はじめてのシリーズ
はじめてのストーマケア
■CONTENTS
第1章 基礎編
1 ストーマってどんなもの?
ストーマとは
消化管ストーマ
尿路ストーマ
ストーマの種類
ストーマ各部の名称と記録のつけ方
ストーマを見てみよう
2 ストーマ装具とアクセサリーの種類を覚えよう!
ストーマ装具の構造と名称
構成部品数によるストーマ装具の分類
面板のいろいろ
ストーマ袋のいろいろ
その他のストーマ用品
第2章 手技編
1 ストーマサイトマーキングをマスターしよう!
ストーマサイトマーキングの目的と意義
ストーマサイトマーキング前の準備
ストーマサイトマーキングの原則
ストーマサイトマーキングの手順
2 装具選択ってどうするの?
術直後用の装具選択
社会復帰用の装具選択
こんなストーマの場合はどうするの?
皮膚保護剤の使い方
3 装具交換をマスターしよう!
必要物品
装具交換の手順
尿路ストーマにおける注意点
術直後の装具交換における注意点
4 スキンケアのポイントをおさえておこう!
皮膚の解剖・生理
スキンケアの実際
5 こんなストーマをを発見したらどうしよう!
平坦型ストーマ
陥凹型ストーマ
しわに隠れたストーマ
ストーマ粘膜皮膚接合部離開
偽上皮腫性肥厚(PEH)
ストーマに発生した肉芽
色が薄いストーマ
血流障害
部分壊死
壊死
色素沈着
ストーマ周囲皮膚のびらん
面板の成分によるアレルギー
面板貼付部に沿って皮疹があるストーマ周囲皮膚
ストーマ旁ヘルニア
脱出
第3章 退院準備編
1 セルフケア指導ってどうするの?
セルフケア指導のポイント
2 利用できる社会資源には何があるの?
身体障害者手帳の申請(膀胱・直腸機能障害)
日常生活用具(ストーマ装具)交付の申請
年金制度
ストーマ装具の医療費控除(確定申告時)
介護保険制度
患者会(オストメイトの会)
3 退院指導時,忘れてはならないものは?
日常生活上の注意
装具購入方法
装具保管方法
使用済み装具の処理方法
災害時の備え
◎参考文献
戻る
(c)メディカ出版