一歩先ゆく眼科スタッフシリーズ1
みるみるわかる眼底写真
見かた・読みかたのコツ
京都府立医科大学眼科学教授
木下 茂 監修
京都府立医科大学眼科学講師
安原 徹 編
■CONTENTS
- 1章 これだけは知っておきたい! 眼底写真の見かた・読みかたのコツ
- 1.眼底スケッチの見かた・読みかた
- 2.眼底写真の見かた・読みかた
- 3.蛍光眼底造影写真の見かた・読みかた
- 4.OCT(光干渉断層計)の見かた・読みかた
2章 糖尿病網膜症の眼底写真がわかる!説明できる!
- I 単純糖尿病網膜症の所見を示した眼底写真
- 1.毛細血管瘤・点状出血
- 2.斑状出血
- II 前増殖糖尿病網膜症の所見を示した眼底写真
- 1.軟性白斑
- 2.血管拡張・蛇行
- 3.網膜浮腫
- 4.網膜無血管領域
- III 増殖糖尿病網膜症の所見を示した眼底写真
- 1.網膜新生血管
- 2.視神経乳頭新生血管
- 3.増殖組織
- 4.硝子体出血
- 5.牽引性網膜剥離
- 6.レーザー光凝固術施行
- 7.トリアムシノロン投与・硝子体手術施行
- IV 糖尿病黄斑浮腫の治療を示した眼底写真
- 1.糖尿病黄斑浮腫
- 2.局所レーザー光凝固施行
3章 網膜疾患の眼底写真がわかる! 説明できる!
- I 網膜血管閉塞性疾患の所見を示した眼底写真
- 1.網膜中心動脈閉塞症
- 2.網膜動脈分枝閉塞症
- 3.網膜中心静脈閉塞症
- 4.網膜静脈分枝閉塞症
- II 黄斑疾患の所見を示した眼底写真
- 1.滲出型加齢黄斑変性
- 2.萎縮型加齢黄斑変性
- 3.黄斑円孔
- 4.黄斑上膜
- 5.中心性漿液性脈絡網膜症
- III その他の網膜疾患の眼底写真
- 1.裂孔原性網膜剥離
- 2.網膜色素変性症
戻る
(c)メディカ出版