新刊/おすすめ商品



ガンマナイフの臨床

小牧市民病院副院長・ガンマナイフセンター長
木田 義久 編

CONTENTS
[総論]
I Radiosurgeryとガンマナイフ
1 ガンマナイフの歴史と現況
2 ガンマナイフの構造と特徴
3 ガンマナイフ治療の放射線生物学的意義
4 脳腫瘍に対するガンマナイフ治療の放射線生物学的効果
 一剖検脳,外科的切除材料を用いた病理組織学的検討
5 Radiosurgeryの治療機器と線量計画
 1)ガンマナイフ
 2)サイバーナイフ
 3)ノバリス

II ガンマナイフ治療の実際

III ガンマナイフ治療における合併症とその管理

[各論]
I 血管障害
1 脳動静脈奇形
2 硬膜動静脈瘻
3 海綿状血管奇形

II 脳腫瘍
1 良性脳腫瘍
 1)聴神経腫瘍
 2)顔面神経鞘腫
 3)三叉神経鞘腫
 4)下位脳神経鞘腫
 5)NFUに伴なう聴神経腫瘍
 6)頭蓋内神経鞘腫
 7)髄膜腫(悪性髄膜腫)
 8)下垂体腺腫
 9)頭蓋咽頭腫
10)血管芽腫
11)類上皮腫
12)グロームス腫瘍
13)海綿静脈洞海綿状血管腫

2 悪性脳腫瘍
 1)グリオーマ
 2)転移性脳腫瘍
 3)頭蓋内悪性リンパ腫
 4)脊索腫,軟骨肉腫
 5)松果体腫瘍とその関連腫瘍

3 その他の腫瘍
 1)上位頸椎腫瘍
 2)上咽頭癌
 3)頭蓋底腺様嚢胞癌
 4)眼球網膜性疾患
 5)鼻腔・副鼻腔悪性腫瘍
 6)脈絡膜血管腫

III 機能的疾患
1 難治性疼痛(下垂体照射)
2 不随意運動症(パーキンソン病,本態性振戦)
3 内側部側頭葉てんかん(MTLE)
4 難治性てんかん-脳磁図の利用
5 視床下部過誤腫
6 三叉神経痛

戻る

(c)メディカ出版