新刊/おすすめ商品



感染対策 Nursing Note
感染対策看護手帳 -すべてのナース必守 日常ケアの感染対策-

聖路加国際病院 インフェクション・コントロール・プラクティショナー
坂本 史衣 著

CONTENTS
1 まずはチャレンジ 感染対策理解度チェック!
  • あなたの知識は大丈夫? 感染対策理解度チェック
  • 感染対策理解度チェック《解答》
  • なぜ感染対策が必要なの?

  • 2 これだけは実施しよう! 感染対策・基礎の基礎
    1)標準予防策・感染経路別予防策のポイント
    2)正しい手指衛生の手順
  • 手指衛生とは
  • 手指衛生における注意点

  • 3)個人防護具の適切な使用
  • 手袋を使用する際のポイント
  • ガウン・エプロンを使用する際のポイント
  • マスク・ゴーグル・フェイスシールドを使用する際のポイント

  • 4)針刺し・切創・汚染予防のための手技
  • 予防のポイント
  • B型肝炎ワクチン
  • 発生時の対応

  • 5)洗浄・消毒・滅菌の重要ポイント
  • 洗浄
  • 消毒
  • 滅菌

  • 6)清掃のポイント
  • 床など手で触れることがほとんどない水平面
  • 壁などの垂直面、ブラインド、窓、カーテンなど
  • ドアノブ、ベッド柵など人が頻繁に触れる環境表面
  • 血液・体液汚染が生じた場所
  • 感染予防効果がない、または人体や環境に有害な対策


  • 3 おさえておきたい 日常ケアの重要ポイント
    1)血流感染防止のためのケア
  • 血管内留置カテーテルの適切な管理[共通の対策]
  • 中心静脈カテーテルおよび末梢挿入中心カテーテル(PICC)の適切な管理
  • 末梢静脈カテーテルの適切な管理
  • インラインフィルタ
  • ヘパリンロックと生理食塩水ロック(生食ロック)

  • 2)尿路感染防止のためのケア

    3)人工呼吸器関連肺炎防止のためのケア
  • ケアのポイント
  • 気道分泌物の吸引方法
  • 口腔ケアの方法

  • 4)手術部位感染防止のためのケア
  • 術前の適切なケア
  • 術中の適切なケア
  • 術後の適切なケア
  • 手術時手洗い


  • 4 困ったときの虎の巻
    【表1】あなたが感染を防ぐ! 日常ケアの必守チェックポイント
  • 手指衛生の必守チェックポイント
  • 個人防護具の必守チェックポイント
  • 尿路カテーテルを扱う際の必守チェックポイント
  • 血管内留置カテーテルを扱う際の必守チェックポイント
  • 人工呼吸器関連肺炎予防策の必守チェックポイント
  • 手術部位感染予防策の必守チェックポイント
  • 針刺し・切創予防策の必守チェックポイント
  • その他の必守チェックポイント

  • 【表2】標準予防策の考え方に基づく個人防護具の着用基準
    【表3】使用済み器具の処理法一覧
    【表4】消毒水準と消毒法
    【表5】開封後の消毒薬の使用期限例
    【表6】主な消毒薬の適用と使用上の注意点
    【表7】消毒薬の抗菌スペクトル(効果を示す微生物の範囲)
    【表8】検体の取り扱い〜正確な結果を得るための注意点〜
    【表9】接触・飛沫・空気感染隔離予防策の適用と実施期間

    5 参考資料
  • よく使われる略語・用語

  • 【付録:ポケットカード】
    血管内留置カテーテル/尿路カテーテルを扱う際の必守チェックポイント

    戻る

    (c)メディカ出版