新版 災害看護
人間の生命と生活を守る
NPO法人阪神高齢者・障害者支援ネットワーク理事長 黒田裕子
福井大学医学部看護学科准教授 酒井明子 監修
■CONTENTS
第1部 災害,災害看護に関する知識
1 災害の歴史にみる看護
2 災害看護に関連する理論
3 災害医療に関する法律問題
4 災害サイクル
5 災害の種類と災害種類別・対象者別による被害・疾患の特徴
6 災害時の被災者および救援者の心理(心理回復プロセス)
7 災害情報の収集と伝達
8 災害マネジメント
9 災害時要援護者対策
Column 1 新潟県中越地震における「震災後の看護職員のアンケート調査」からわかったこと
Column 2 住民を混乱させた新潟県中越沖地震
Column 3 能登半島地震における保健師活動
Column 4 阪神・淡路大震災を振り返って
第2部 看護の役割と看護活動
1 災害看護の定義と役割
2 災害の時期別看護
3 避難所における看護ケア
4 仮設住宅における看護ケア
5 関係諸機関,他職種との連携
6 在宅,地域における連携
7 保健衛生管理(感染症対策,保健指導)
Column 5 被災後の地域復興〜ある集落の事例から〜
Column 6 被災地復興の第一歩〜寄り添うということ〜
第3部 ケアの実践
1 災害時に必要な技術
(1)心肺蘇生(AEDを含む)
(2)トリアージ
(3)救急技術(応急処置,循環・呼吸管理,外傷治療,搬送)
2 精神的援助(こころのケア)
Column 7 看護の原点に触れた体験〜忘れられない黒のトリアージタッグ〜
第4部 これからの災害看護教育
1 看護基礎教育における災害看護教育のあり方と教育プログラムの実例
2 災害看護研究と今後の課題
Column 8 スマトラ島沖地震・インド洋大津波被災地インドネシア共和国バンダアチェにおける,被災看護師の支援調査活動
戻る
(c)メディカ出版