新刊/おすすめ商品



70分の動画でめきめき体得!
外科基本テクニック「超」入門
糸結び,縫合,切離・剥離
医療法人社団一陽会服部病院外科
沢村 敏郎 著

CONTENTS
CHAPTER 1 糸結び ―糸結びを体得!―
1.基本の糸結び
(1) 両手結び
(2) 両手結びでねじれない結び方
(3) 1本を持った状態で結ぶ両手結び
(4) 片手結び

2.糸結びの種類
(1) 女結び
(2) 男結び
(3) 外科結び
(4) 多重結紮
(5) スリップノット
(6) 深い部位での糸の締め方
(7) 下糸を引っ張って緩まないようにする結び方

3.知っておきたい器械結び
(1) 器械結びの実際
(2) 器械結びによる女結び
(3) 器械結びによる男結び
(4) 器械結びによる外科結び
(5) 器械結びのピットホール
(6) 器械結びの応用

外科医のつぶやき


CHAPTER 2 縫合 ―縫合を体得!―
1.持針器
(1) 手術の姿勢と持針器
(2) 持針器の種類

2.マッチュー型持針器
(1) マッチュー型持針器の持ち方
(2) マッチュー型持針器の操作
(3) マッチュー型持針器での縫合

3.縫合の際のキーポイント
(1) 縫合のポイント
(2) 糸の外し方
(3) 運針の基本

4.へガール型持針器
(1) ヘガール型持針器の持ち方
(2) へガール型持針器での縫合
(3) 結節部が内側になる縫合

5.知っておきたい縫合
(1) 結節縫合
(2) 垂直マットレス縫合
(3) 水平マットレス縫合
(4) 連続縫合

外科医のつぶやき


CHAPTER 3 切離・剥離 ―切離・剥離を体得!―
1.メスによる切離と剥離
(1) メスの種類
(2) メスの持ち方
(3) メスの使い方

2.ハサミによる切離と剥離
(1) ハサミの種類
(2) ハサミの持ち方
(3) ハサミの使い方

3.ピンセットの役目
(1) ピンセットの種類
(2) ピンセットの持ち方
(3) ピンセットの使い方

4.止血鉗子の役目
(1) 止血鉗子の種類
(2) 止血鉗子の持ち方
(3) 止血鉗子の外し方
(4) 止血鉗子による剥離

外科医のつぶやき

参考 鼠径ヘルニア手術

戻る

(c)メディカ出版