新刊/おすすめ商品



整形外科看護2008年春季増刊
整形外科ナースの必須看護技術
見てわかる すぐ使える

整形外科看護編集部 編

CONTENTS
第1章 周術期の看護
1 まずはこれだけできるようになろう!
 1. ナースコールへの対応
 副島整形外科病院 水田善憲 ほか

2 入院時の患者さんの評価ができるようになろう!
 1. 転倒・転落のリスク評価
 副島整形外科病院 吉原康弘 ほか

 2. 褥瘡のリスク評価
 副島整形外科病院 吉原康弘 ほか

 3. 全身状態のリスク評価
 副島整形外科病院 吉原康弘 ほか

3 術前訓練ができるようになろう!
 1. 術前指導
 副島整形外科病院 本村泰信 ほか

 2. 車いす移乗訓練
 副島整形外科病院 桑原洋介 ほか

 3. 体位交換と良肢位の保持
 副島整形外科病院 水田善憲 ほか

 4. ベッド上リハビリテーション
 副島整形外科病院 水田善憲 ほか

4 術前・術後のケアができるようになろう!
 1. 術前準備
 副島整形外科病院 古賀義人 ほか

 2. 術前・術後の環境整備
 副島整形外科病院 古賀義人 ほか

 3. 全身状態の観察
 副島整形外科病院 古賀義人 ほか

 4. 疼痛管理
 副島整形外科病院 水田善憲 ほか

 5. 創部の観察
 副島整形外科病院 古賀義人 ほか

 6. CPM訓練
 副島整形外科病院 本村泰信 ほか

 7. 清潔援助
 副島整形外科病院 桑原洋介 ほか

5 病棟リハビリテーションができるようになろう!
 1. 歩行器歩行
 副島整形外科病院 谷川壽栄 ほか

 2. 松葉杖歩行
 副島整形外科病院 谷川壽栄 ほか

 3. 杖歩行
 副島整形外科病院 谷川壽栄 ほか


第2章 整形外科特有のケア
1 治療の介助と観察ができるようになろう!
 1. ギプス固定
 帝京大学医学部附属病院坪 祐子

 2. 硬膜外ブロック
 済生会川口総合病院 沼尾美幸 ほか

 3. 貯血式自己血輸血の管理
 北海道整形外科記念病院 小川亮子 ほか

2 脊髄造影(ミエログラフィー)後の観察ができるようになろう!
 1. 脊髄造影後の観察
 済生会川口総合病院 野崎麻美 ほか

3 ドレーン管理ができるようになろう!
 1. 創部ドレーンの管理
 北海道整形外科記念病院 幅田範子 ほか

 2. 胸腔ドレーンの管理
 済生会川口総合病院 渡辺沙織 ほか

4 牽引療法ができるようになろう!
 1. 直達牽引
 副島整形外科病院 本村泰信 ほか

 2. 介達牽引
 帝京大学医学部附属病院  坪 祐子

5 装具装着時のケアができるようになろう!
 1. コルセット
 関西医科大学附属枚方病院 若林 英 ほか

 2. ニーブレース(膝固定装具)
 関西医科大学附属枚方病院 小室 元 ほか

 3. カラー
 関西医科大学附属枚方病院 若林 英 ほか

 4. ハローブレース
 関西医科大学附属枚方病院 若林 英 ほか

6 創外固定の管理ができるようになろう!
 1. 創外固定の管理
 帝京大学医学部附属病院 坪 祐子


第3章 合併症や急変への対応
1 合併症の基礎知識と予防法・対処法を身につけよう!
 1.深部静脈血栓症(DVT)
 関西医科大学附属枚方病院 和田孝彦 ほか

 2.感染(SSI)
 関西医科大学附属枚方病院 和田孝彦 ほか

 3.脱臼
 関西医科大学附属枚方病院 和田孝彦 ほか

 4.脊椎術後の神経麻痺
 関西医科大学附属枚方病院 丸山東勲

 5.コンパートメント症候群
 関西医科大学附属枚方病院 児島 新

 6.頚椎前方固定術後の脱転
 関西医科大学附属枚方病院 若林 英

 7.脊椎術後の髄液漏
 関西医科大学附属枚方病院 丸山東勲

 8.脊椎術後の硬膜外血腫
 関西医科大学附属枚方病院 若林 英

2 急変に対応できるようになろう!
 1.急変時の初期対応
 星ヶ丘厚生年金病院 北 訓美

 2.救急物品の準備
 星ヶ丘厚生年金病院 北 訓美

 3.アナフィラキシーショック
 星ヶ丘厚生年金病院 中山和子

 4.呼吸困難
 星ヶ丘厚生年金病院 中山和子

 5.心肺停止
 星ヶ丘厚生年金病院 北 訓美

●コラム
  • 退院後の環境設定を学ぼう!
     佐賀大学大学院/副島整形外科病院 岩本利恵


  • 戻る

    (c)メディカ出版