新刊/おすすめ商品



Perinatal Care Notes 母性
周産期手帳 1
大阪府立母子保健総合医療センター副院長 末原 則幸 監修
大阪府立母子保健総合医療センター看護部 編著

CONTENTS
第1章 解 剖
1)妊娠成立までの過程
2)妊娠から出産まで
3)管腔系の構造
4)子宮・腟・卵管
5)女性の外生殖器
6 乳腺
7 男性生殖器

第2章 妊 娠
1 妊娠の経過
1)母子健康手帳ほか諸手続き
2)妊娠週数の確認
3)分娩予定日の算出法
4)妊婦健診(健康診査)のスケジュール
5)内診時の援助と注意点

2 必要な検査と検査値
1)胎児心拍聴取法
2)各検査の意義と正常値

3 胎児の発育
1)子宮底長
2)腹囲
3)超音波検査
4)NST(ノンストレステスト)

4 保健指導・栄養指導
1)つわりへの対処
2)栄養(体重管理,貧血予防)
3)口腔衛生
4)胎動の自覚
5)切迫早産の予防
6 妊娠高血圧症候群の予防
7 腹帯について
8 バースプラン

5 乳房管理
1)母乳育児への意識づけの重要性
2)妊娠中の乳房管理の目的
3)母乳育児成功のための10カ条
4)乳房管理の実際:観察と指導
5)指導の実際

6 分娩に向けて
1)レオポルド触診法
2)入院の時期と方法

7 注意を要する訴え:症状と対応
1)出血
2)出血以外の症状

8 入院妊婦の看護
1)切迫早産
2)前置胎盤
3)多胎
4)妊娠高血圧症候群(PIH)
5)妊娠中の糖代謝異常

第3章 産 褥
1 子宮復古状態の確認
1)目的
2)観察(O-P)
3)ケアの実際(T-P)
4)セルフケアの指導(E-P)

2 悪露交換
1)目的
2)観察項目(O-P)
3)看護の実際(T-P)
4)セルフケアの指導項目(E-P)

3 会陰縫合部痛への対応
1)目的
2)観察項目(O-P)
3)看護の実際(T-P)
4)セルフケアの指導項目(E-P)

4 帝王切開術
1)手術後の看護と観察
2)手術当日〜術後2日目のセルフケアの指導項目(E-P)
3)手術後2日目以降のセルフケアの指導項目(E-P)

5 母子同室と母乳育児
1)妊娠中からの説明と意識づけ
2)母子同室の母乳育児への効果
3)早期接触の効果
4)面会に関する配慮

6 母乳育児支援
1)出産後・入院中の母乳育児
2)授乳姿勢(ポジショニング)と吸着(ラッチ・オン)
3)さまざまな乳頭の形
4)新生児の観察
5)栄養

7 母子分離時の対応
1)早期接触
2)母乳育児に向けて
3)乳房ケア

8 産後の生活指導
1)産後の動静
2)清潔
3)産褥腹帯

9 家族計画指導
1)産後の性生活
2)避妊

10 新生児のケア
1)出生直後
2)新生児の計測
3)臍処置
4)沐浴指導
5)黄疸

第4章 グリーフケア 流産・死産時のケア
1 母親と家族の感情の理解
1)悲嘆
2)悲しみの表現:服喪の4段階
3)病的悲嘆
4)死別

2 母親と家族へのケア
1)目的
2)ケアの実際

付録 よく使う英略語

戻る

(c)メディカ出版