
泌尿器ケア2007年夏季増刊
絶対見逃せない! 泌尿器科の危険サイン50
手術・放射線療法・化学療法後の観察と対応
■CONTENTS
★第1章 手術後の危険サイン
●第1節 全身状態
SIGN 1
長時間にわたる手術後,初回離床時に胸痛・呼吸困難が生じた!
→肺塞栓症の危険サイン
SIGN 2
手術後,血圧の低下,脈拍の増加が見られた!
→術後ショック(出血性ショック)の危険サイン
SIGN 3
ESWL,TUL術後に発熱,血圧低下が見られた!
→敗血症の危険サイン
SIGN 4
長時間の手術後に心窩部不快感,心窩部痛,タール便が見られた!
→術後ストレス潰瘍の危険サイン
SIGN 5
脊椎麻酔後に患者さんが頭痛を訴え,持続する!
→脊椎麻酔の副作用の危険サイン
SIGN 6
手術後に尿量が急に減少した!
→急性腎不全の危険サイン
SIGN 7
手術後に激しい水様性下痢と発熱をきたした!
→MRSA腸炎の危険サイン
第2節 血尿
SIGN 8
TUR後に突然,血尿が増加した!
→動脈性出血の危険サイン
SIGN 9
TUR後,血尿が濃い患者の灌流液が急に透明になった!
→ショック(血圧低下)の危険サイン
SIGN 10
TURP後,カテーテルを抜去した数日後に突然強い血尿が出た!
→後出血の危険サイン
SIGN 11
腎瘻を造設している患者で突然,血尿の程度が濃くなった!
→腎瘻出血の危険サイン
SIGN 12
尿道カテーテル留置患者で突然血尿が出た!
→尿道損傷の危険サイン
SIGN 13
前立腺生検後に血尿が出た!
→生検針による膀胱尿道損傷の危険サイン
●第3節 尿量
SIGN 14
尿路の手術後,ドレーンの排液量が順調に減少していたのに,急に増加した!
→尿漏の危険サイン
SIGN 15
尿道ステントが留置されているのに尿が出ない!
→ステント閉塞の危険サイン
SIGN 16
TURP後の持続灌流時に排液量が減少している!
→尿路外溢流の危険サイン
SIGN 17
尿道留置カテーテル抜去後に尿閉となった!
→下部尿路閉塞の危険サイン
SIGN 18
腎瘻を造設している患者で急に尿の流出が悪くなった!
→腎瘻カテーテルの自然抜去の危険サイン
SIGN 19
前立腺全摘除術後,しばらくしてから排尿困難が出てきた!
→膀胱尿道吻合部狭窄の危険サイン
●第4節 腹部症状(腹痛・腹部膨満)
SIGN 20
開腹手術・腹腔鏡下手術後,食事・飲水開始後に腹痛,腹部膨満,発熱などを生じた!
→イレウスの危険サイン
SIGN 21
手術後(特に腹腔鏡下手術後)に激しい腹痛がある!
→腹膜炎,腸管損傷の危険サイン
SIGN 22
TUR後に腹部膨満がある!
→TURによる膀胱穿孔の危険サイン
SIGN 23
ESWL後に腰痛が持続する!
→後腹膜血腫の危険サイン
SIGN 24
腹部の手術後に創痛と発熱が出てきた!
→腹部創感染の危険サイン
SIGN 25
手術後に患者が咳をしたら創部の抵抗が急になくなった!
→創離開の危険サイン
●第5節 ドレーン・カテーテルケア
SIGN 26
ドレーン排液から異臭がする!
→吻合不全の危険サイン
→ドレーン感染の危険サイン
SIGN 27
尿道カテーテルを留置している患者の陰嚢が腫れてきた!
→急性精巣上体炎の危険サイン
SIGN 28
尿管ステントからの尿流出がなく、発熱、背部痛が出てきた!
→尿管ステント閉塞による急性腎盂腎炎の危険サイン
SIGN 29
カテーテル周囲からの尿漏れがあり,強い膀胱刺激症状がある!
→カテーテル閉塞の危険サイン
SIGN 30
留置カテーテルの位置がずれている!
→自然抜去の危険サイン
●第6節 ストーマケア
SIGN 31
ストーマの色が暗赤色になった! ストーマに色がない!
→ストーマ壊死の危険サイン
SIGN 32
ストーマ造設後,尿路から出血している!
→癌の再発の危険サイン
SIGN 33
腹壁が膨隆し,ストーマサイズが変化した!
→ストーマ旁ヘルニアの危険サイン
SIGN 34
ストーマ造設後,ストーマと皮膚の間に隙間があるように見える!
→ストーマ粘膜皮膚接合部離開(感染)の危険サイン
SIGN 35
尿管皮膚瘻造設後にステントを抜去したら,尿量が急に減少して発熱した!
→尿管皮膚瘻ストーマ狭窄の危険サイン
SIGN 36
ストーマ周囲の皮膚が発赤してきた!
→ストーマ周囲皮膚炎の危険サイン
★第2章 放射線療法後の危険サイン
SIGN 37
前立腺癌の放射線療法中に肛門周囲に痛みが出て,頻便になってきた!
→放射線性肛門直腸障害の危険サイン
SIGN 38
放射線照射後1〜2年たってから頻回な下血がある!
→晩発性放射線性直腸炎の危険サイン
SIGN 39
回腸導管造設患者の骨盤内放射線療法中に急に血尿が出た!
→回腸導管の放射線性腸炎の危険サイン
SIGN 40
放射線療法中や直後に血尿が出たり,尿が近くなったり,
排尿の終わりから終わった後にかけて痛みがある!
→放射線性膀胱炎の危険サイン
SIGN 41
小線源療法後にカテーテルを抜去しても尿が出ない!
→尿閉の危険サイン
★第3章 化学療法後の危険サイン
SIGN 42
抗癌剤の静脈注射後に腕が腫れてきた!
→血管外漏出の危険サイン
SIGN 43
BCGの膀胱内注入後に39℃の高熱が出た!
→播種性BCG感染の危険サイン
SIGN 44
インターフェロン投与後,ショック症状が出た!
→アナフィラキシーの危険サイン
SIGN 45
インターフェロン投与後,不眠,不安,焦燥などの症状が現れた!
→精神症状の危険サイン
SIGN 46
精巣腫瘍への化学療法中に鼻血が出てきた!
→血小板減少の危険サイン
SIGN 47
化学療法後に全身発疹,発熱などの症状が現れた!
→抗癌剤に対する過敏性反応の危険サイン
SIGN 48
精巣腫瘍への化学療法後,呼吸困難が出てきた!
→塩酸ブレオマイシンによる肺線維症の危険サイン
SIGN 49
化学療法後1〜2週間してから高熱が出た!
→好中球減少性発熱の危険サイン
SIGN 50
進行性前立腺癌患者にLH-RH製剤を投与したら排尿困難,骨痛がひどくなった!
→LH-RH製剤によるフレアアップの危険サイン
用語解説
戻る