2007年10月号
特集
こんなときどうする?
泌尿器科のこまったケース

あさひクリニック院長
朝日俊彦

B5判 96頁
定価1,890円(本体1,800円+税)

CONTENTS
◆総論 泌尿器科の臨床でよくあるこまったケース
あさひクリニック 朝日俊彦

◆1 尿流動態検査のとき,患者さんがうまく排尿できない
九州大学病院 塩山由美

◆2 尿道カテーテル挿入時に,患者さんが緊張してカテーテルを挿入できない
◆3 失禁のある患者さんが尿漏れを気にして,水分摂取を控えてしまう
医療法人財団新和会八千代病院 永坂和子

◆4 尿路結石の患者さんで,食事指導を守ってもらえない
市立貝塚病院 井口正典

◆5 膀胱全摘・ストーマ造設を受容できない
◆6 骨盤底筋体操を指導しても続けられない
杏林大学病院 丹波光子

◆7 職場,外出先でCICの回数を控えてしまう
長崎大学医学部・歯学部附属病院 岩切直子 野口 満

◆8 学校でCICの回数を控えてしまう
長崎大学医学部・歯学部附属病院 野口 満

◆9 認知症の患者さんと意思疎通が図れない
◆10 何度説明しても理解してもらえない(分かった分かったと言いつつ理解していない)
有限会社エルム 今丸満美

ご注文は0120-27-6591

バックナンバー

雑誌一覧へ戻る

(c)メディカ出版