透析ケア2006年夏季増刊
透析患者の心臓と血管を守る!
心・血管系合併症の基礎知識

CONTENTS

第1章 心臓と血管の合併症にはどんな種類があるの?
(1)心不全
  • そのまま使える説明シート「心不全」

  • 日産厚生会玉川病院 今村吉彦,東邦大学医療センター大橋病院 長谷弘記
    (2)心筋症
  • そのまま使える説明シート「心筋梗塞」
  • 日産厚生会玉川病院 今村吉彦,東邦大学医療センター大橋病院 長谷弘記
    (3)虚血性心疾患
    日産厚生会玉川病院 今村吉彦,東邦大学医療センター大橋病院 長谷弘記
    (4)不整脈
  • そのまま使える説明シート「不整脈」

  • 日産厚生会玉川病院 今村吉彦,東邦大学医療センター大橋病院 長谷弘記
    (5)心嚢液貯留・心膜炎
    日産厚生会玉川病院 今村吉彦,東邦大学医療センター大橋病院 長谷弘記
    (6)末梢動脈閉塞(足病変)
  • そのまま使える説明シート「末梢動脈閉塞(足病変)」

  • 湘南鎌倉総合病院 大竹剛靖
    (7)脳出血
  • そのまま使える説明シート「脳出血」

  • 湘南鎌倉総合病院 大竹剛靖
    (8)脳梗塞
  • そのまま使える説明シート「脳梗塞」

  • 湘南鎌倉総合病院 大竹剛靖
    (9)眼底出血
  • そのまま使える説明シート「眼底出血」

  • 湘南鎌倉総合病院 大竹剛靖
    (10)シャントトラブル
  • そのまま使える説明シート「シャントトラブル」

  • 一成会たちばな台病院 島津偉一,あさお会あさおクリニック 前波輝彦

    第2章 心臓と血管の合併症は何が危険因子となるの?
    (1)高血糖
  • そのまま使える説明シート「高血糖」
    東京医科大学 岡田知也
    (2)高血圧
  • そのまま使える説明シート「高血圧」
    同心会古賀総合病院 福留慶一・久永修一
    (3)高ホモシステイン血症
  • そのまま使える説明シート「高ホモシステイン血症」
    自治医科大学 安藤康宏
    (4)高脂血症
  • そのまま使える説明シート「高脂血症」

  • 社会保険中京病院 佐藤元美
    (5)低栄養
  • そのまま使える説明シート「低栄養」

  • 信楽園病院 大澤豊・青池郁夫
    (6)動脈硬化
  • そのまま使える説明シート「動脈硬化」

  • 信楽園病院 大澤豊・青池郁夫
    (7)腎性貧血
  • そのまま使える説明シート「腎性貧血」

  • 同心会古賀総合病院 福留慶一・久永修一
    (8)水分・塩分過剰
  • そのまま使える説明シート「水分・塩分過剰」

  • 自治医科大学 安藤康宏
    (9)カルシウム・リン代謝異常
  • そのまま使える説明シート「カルシウム・リン代謝異常」

  • 東海大学 田中礼佳
    (10)透析液エンドトキシン 生体非適合性膜
  • そのまま使える説明シート「透析液エンドトキシン」

  • 清永会矢吹病院 政金生人

    第3章 心臓と血管の合併症はどうすれば早期発見できるの?
    (1)血液検査
    東海大学医学部付属八王子病院 幡 芳樹・河野康之
    (2)心電図
    東海大学医学部付属八王子病院 幡 芳樹・河野康之
    (3)心臓超音波検査
    東海大学医学部付属八王子病院 幡 芳樹・河野康之
    (4)レントゲン撮影
    東海大学医学部付属八王子病院 幡 芳樹・河野康之
    (5)コンピュータ断層撮影(CT)
    東芝病院 伊藤信吾
    (6)核磁気共鳴画像(MRI)
    東芝病院 伊藤信吾
    (7)造影検査
    東芝病院 伊藤信吾
    (8)下大静脈径
    東芝病院 伊藤信吾
    (9)ANP,BNP
    東芝病院 伊藤信吾
    (10)シャント造影
    一成会たちばな台病院 島津偉一,あさお会あさおクリニック 前波輝彦
    (11)アセスメントポイント
    東海大学医学部付属八王子病院 幡 芳樹・河野康之

    第4章 心臓と血管の合併症はどうすれば予防・治療できるの?
    (1)食事療法
  • そのまま使える説明シート「心・血管系合併症を防ぐ食事療法」

  • 東海大学医学部付属病院 石井宏明
    (2)薬物療法
  • そのまま使える説明シート「心・血管系合併症を防ぐ薬」

  • 星和会藤沢メディカルクリニック 藤崎智隆,東海大学 角田隆俊
    (3)運動療法
  • そのまま使える説明シート「心・血管系合併症を防ぐ運動療法」

  • 日高リハビリテーション病院 大塚恭弘・小林 充・林 高志・平石武士・飯塚晃弘
    (4)手術療法
    -1- シャント再建術
    一成会たちばな台病院 島津偉一,あさお会あさおクリニック 前波輝彦
    -2- 経皮的カテーテル・インターベンション治療
    東邦大学医療センター大橋病院 原 久男・長谷弘記
    -3- 脳内血腫吸引術
    岡山市立市民病院 中嶋裕之
    -4- 硝子体手術
    市立札幌病院 竹田宗泰
    -5- 末梢血幹細胞移植
    湘南鎌倉総合病院 大竹剛靖
    -6- 冠動脈・末梢動脈バイパス/血行再建術
  • そのまま使える説明シート「バイパス・血行再建術」

  • 東邦大学医療センター大橋病院 尾崎重之
    (5)至適透析
  • そのまま使える説明シート「至適透析」

  • 同心会古賀総合病院 久永修一
    (6)糖尿病患者における合併症予防・治療
  • そのまま使える説明シート「糖尿病患者さんの合併症予防」

  • 東京医科大学 岡田知也
    (7)腹膜透析患者における合併症予防・治療
  • そのまま使える説明シート「腹膜透析患者さんの合併症予防」

  • 東海大学 田中礼佳
    (8)透析中の心・血管系の変化に対する予防・治療
    同心会古賀総合病院 久永修一

    第5章 心臓と血管の合併症予防のためのセルフケアはどのように援助すればよいの?
    (1)水分・塩分管理
    名古屋記念財団金山クリニック 山内 要・江崎眞知子
    (2)リン,カルシウム管理
    名古屋記念財団金山クリニック 伊井たか子・江崎眞知子
    (3)血圧管理
    名古屋記念財団金山クリニック 平嶋由美子・江崎眞知子
    (4)血糖管理
    名古屋記念財団金山クリニック 吉田佳代・江崎眞知子
    (5)シャント管理
    名古屋記念財団金山クリニック 倉田京子・江崎眞知子

    戻る