ペリネイタルケア2008年夏季増刊
未来にひろがる助産師活動
わたしたちだから、できること
■CONTENTS
第1部 助産師をとりまく現状
女性のライフサイクルの変化と助産師活動
女性のライフサイクルと健康課題
第2部 助産師活動の実際
《助産師外来》
思春期外来
助産師外来
妊婦・褥婦外来
計画妊娠と避妊への支援
母乳外来・産褥外来
《学級活動》
プレママクラス
不妊学級
母親学級:病院
母親学級:地域
両親学級
祖父母学級
10代ままクラス
安産教室
双胎学級
育児サークル
《個別相談・カウンセリング》
妊婦相談
育児相談
性に関する個別相談
更年期保健相談
不妊相談
遺伝カウンセリング
低出生体重児の育児相談
《よいお産に向けての活動》
バースプラン
LDR
夫立ち会い分娩
子ども立ち会い分娩
フリースタイル出産・アクティブバース
水中出産
ソフロロジー式分娩法
マタニティビクス・マタニティヨーガ
マタニティ・ダンシング
マタニティ・スイミング
出産準備教育
産後養生院システム
催眠法の臨床への応用
ハイリスク妊産婦への支援
院内助産所の推進
《母子関係を育む育児への支援》
母子同室
カンガルーケア
母乳育児支援
退院後の母乳育児支援
親になることへの支援
家族関係の調整
双子の育児支援
ベビーマッサージ
育児支援
障害児を持つ母親への支援
ハイリスク児退院後の育児支援
電話訪問・家庭訪問
産科施設以外の場からの育児支援
《地域での活動》
診療所での助産師活動(1)
診療所での助産師活動(2)
共同開業
技術の伝承
地域に根ざした開業助産院
自宅出産(オープンシステムを含む)
母性講座
助産師が行う性教育
幼児への性教育
小学生への性教育
中学生への性教育
高校生への性教育
親への性教育
出産後の月経教育
不妊予防活動
更年期の健康教育
DV被害者支援
国際母子保健活動
第3部 助産師の新しい姿
母子保健に関する政策の提言
助産業務の確立と医師との連携
助産師のキャリアアップ
助産実践をささえる研究
助産師の実践力をつける
助産師活動強化に向けた取り組み
新しい助産師像を求めて
戻る