ペリネイタルケア2006年新春増刊
スキルアップ分娩介助
介助の基本から緊急対応まで

分娩第1期から第3期における介助の基本と緊急対応を、時系列でわかりやすく解説。図や写真を多く用いて説明しており、理解しやすい。最新の知見もコラムで紹介する。スキルアップを目指す周産期医療従事者は必携。

栃木県済生会宇都宮病院産婦人科医長
飯田 俊彦 編著

AB判 264頁
定価4,200円(本体4,000円+税)
ISBN978-4-8404-1586-6

CONTENTS
第1節 分娩第1期の分娩介助法
1 分娩進行のメカニズム
2 産婦診察
3 胎児診察

第2節 異常が生じたら
1 子宮破裂
2 羊水混濁
3 胎児心拍モニタリング異常
4 臍帯巻絡・下垂・脱出
5 母体発熱
6 微弱陣痛・過強陣痛
7 遷延分娩
8 予定日超過と分娩誘発

第2章 分娩第2期

第1節 分娩第2期の分娩介助法
1 仰臥位
2 側臥位
3 座位・蹲踞位
4 四つん這い

第2節 異常が生じたら
1 肩甲難産
2 回旋異常
3 吸引分娩
4 鉗子分娩

第3章 分娩第3期

第1節 分娩第3期の分娩介助法
1 新生児の処置
2 臍帯・胎盤の処置
3 胎盤娩出後の検査と処置
4 会陰切開・会陰縫合

第2節 異常が生じたら
1 弛緩出血
2 頸管裂傷・会陰裂傷・腟壁血腫
3 子宮内反症
4 出血性ショック
5 子癇
6 新生児仮死

第4章 注意の必要な分娩介助

1 骨盤位
2 麻酔分娩
3 多胎
4 予定・緊急帝王切開
5 ちょっと小さい児の娩出
6 VBACとダブルセットアップ
7 母体に合併症がある場合の分娩管理
(1)糖尿病・呼吸器疾患合併産婦
(2)高血圧・心疾患合併産婦
(3)高年初産婦・既往子宮手術後産婦
(4)感染症罹患産婦

ご購入は
●Amazon.jpで購入される方はコチラから
●楽天ブックスで購入される方はコチラから
●メディカ出版お客様センターへご注文の方は0120-27-6591まで

バックナンバー

雑誌一覧へ

(c)メディカ出版