2007年11月号
特集
取り返しのつかない事態を防ぐために
妊産褥婦の循環動態を知ろう!

東京女子医科大学母子総合医療センター・医学部産婦人科学教室教授
松田義雄

AB判 98頁
定価1,890円(本体1,800円+税)

CONTENTS
◆Q1 妊娠・分娩に伴って脳血管系にはどのような影響があるのか?
東京女子医科大学 三谷 穣・松田義雄

◆Q2 妊娠・分娩に伴って心血管系にはどのような影響があるのか?
東京女子医科大学 牧野康男・松田義雄

◆Q3 子宮胎盤循環の血流不足は胎児にどのような影響を及ぼすのか?
鹿児島市立病院 切原奈美・上塘正人

◆Q4 陣痛発作時の努責は産婦の循環動態にどのような影響を及ぼすのか?
東京女子医科大学 牧野康男・松田義雄

◆Q5 妊娠高血圧症候群では子宮胎盤循環にどのような影響があるのか?
神戸大学 山崎峰夫

◆Q6 子癇はなぜ起こるのか?
神戸大学 山崎峰夫

◆Q7 下肢静脈瘤はなぜ起こるのか?
浜松医科大学 杉村 基

◆Q8 仰臥位低血圧症候群はなぜ起こるのか?
川崎医科大学 潮田まり子・潮田至央・宋 美玄・吉田 晋・下屋浩一郎

◆Q9 妊娠・分娩に伴って凝固・線溶系にはどのような影響があるのか?
三重大学 村林奈緒・杉山 隆・佐川典正

◆Q10 分娩時・産後にはどのような止血機構が働くのか?
三重大学 村林奈緒・杉山 隆・佐川典正

◆Q11 硬膜外麻酔分娩時に気を付けねばならない循環動態の変化は?
北里大学 天野 完

◆Q12 羊水塞栓症はなぜ起こるのか?
浜松医科大学 木村 聡・金山尚裕

◆Q13 帝王切開後はなぜ静脈血栓塞栓症に気を付けなければならないのか?
日本医科大学多摩永山病院 谷内良成・中井章人

◆Q14 DICの発症を来しやすい基礎疾患は?
自治医科大学 渡辺 尚・松原茂樹

◆Q15 産科出血への効果的な対応は?
順天堂大学 田中利隆・竹田 省

ご注文は0120-27-6591

バックナンバー

雑誌一覧へ戻る

(c)メディカ出版