ネオネイタルケア2007年春季増刊
新生児医療と看護の臨床手技70
写真で流れがみえる 基礎からコツがわかる

CONTENTS

第1部 治療・検査の手技とコツ
第1章 蘇 生
Technic1 マスク&バッグ換気
Technic2 胸骨圧迫(心臓マッサージ)
Technic3 気管挿管(経口挿管)

第2章 ルート確保と採血
1 動・静脈ルートの確保
Technic4 末梢静脈
Technic5 中心静脈穿刺
Technic6 末梢動脈穿刺(Aライン)
Technic7 臍静脈カテーテル
Technic8 臍動脈カテーテル
Technic9 頭皮針

2 採 血
Technic10 出生時の臍帯血採取
Technic11 静脈採血
Technic12 動脈採血(Aライン・動脈穿刺)
Technic13 毛細血管血(キャピラリー採血)

第3章 穿 刺
Technic14 腰椎穿刺
Technic15 胸腔穿刺・胸腔持続ドレナージ
Technic16 腹腔穿刺

第4章 経管栄養と薬剤投与
Technic17 胃チューブ(適応と挿入方法)
Technic18 十二指腸チューブ(適応と挿入方法)

第5章 検 査
Technic19 GER(胃食道逆流現象)検査
Technic20 気管吸引液デンプンテスト
Technic21 マイクロバブルテスト
Technic22 呼吸機能検査
Technic23 気管支ファイバースコープ
Technic24 X線検査

第6章 輸 血
Technic25 輸血の方法
Technic26 交換輸血
Technic27 輸血による合併症の予防Q&A

第7章 排 泄
Technic28 ガストログラフィンィ投与
Technic29 導尿(尿道留置カテーテル)
Technic30 腹膜透析

第2部 新生児ケアの手技とコツ
A……日常生活援助のケア
第1章 バイタルサインと体温管理
Technic31 体温測定方法
Technic32 呼吸・心拍の聴取方法
Technic33 体重測定・身体計測
Technic34 コット移床の管理

第2章 清 潔
Technic35 沐浴・清拭
Technic36 臍処置・臍肉芽腫処置

第3章 栄養管理と与薬
Technic37 栄養チューブの固定と位置の確認方法
Technic38 経管与薬
Technic39 授乳(直接授乳・ビン哺乳)
Technic40 母乳の管理(保存・解凍の仕方)

第4章 排泄・ドレーン管理
Technic41 オムツ交換
Technic42 肛門刺激・ブジー・浣腸
Technic43 バッグ採尿
Technic44 尿道留置カテーテルの管理
Technic45 ストーマ管理
Technic46 胸腔ドレナージ
Technic47 脳室ドレナージ

第5章 ルート管理
Technic48 Aライン
Technic49 中心静脈(PIカテーテルィ・ダブルルーメン)管理
Technic50 末梢静脈・三方活栓管理

第6章 皮膚ケア
Technic51 超低出生体重児の皮膚ケア
Technic52 モニターの装着(呼吸心拍モニター・パルスオキシメーター・経皮炭酸ガス分圧モニター)
Technic53 テープ固定の方法・固定テープの貼り替え

第7章 ディベロプメンタルケア
Technic54 赤ちゃんの抱き方とホールディング
 コラム あるお母さんの言葉
Technic55 赤ちゃんの寝かせ方とポジショニング
 コラム カンガルーケアに教えられること

B……診療時の介助
第1章 検 査
Technic56 光線療法
Technic57 聴覚検査(AABR)
Technic58 眼底検査とレーザー治療

第2章 呼吸管理
Technic59 酸素吸入(クベース・経鼻カテーテル・酸素ボックス)
Technic60 吸引(口鼻腔吸引・気管内吸引・閉鎖式気管内吸引)・気管内洗浄
Technic61 呼吸理学療法
Technic62 挿管準備と介助・挿管チューブの固定・計画外抜管への対応

第3部 感染対策とME機器操作の手技とコツ
第1章 感染対策
Technic63 手洗い方法
 コラム 感染予防のためには,きょうだい面会制限はやむを得ないの!?
Technic64 消毒が必要な処置の消毒方法

第2章 ME機器の扱い方
Technic65 閉鎖型・開放型保育器
Technic66 輸液ポンプ
Technic67 シリンジポンプ
Technic68 心拍・呼吸モニター
Technic69 パルスオキシメーター
Technic70 経皮的酸素・炭酸ガス分圧モニター


戻る