
呼吸器ケア2006年冬季増刊
Q&Aでわかる!
呼吸ケアスタッフのための酸素療法マニュアル
■酸素療法に必要な呼吸生理学から、酸素療法の適応疾患、関連する検査や投与の実際を詳しく解説しており、酸素療法の正しい知識を身に付けられる一冊。在宅酸素療法の適応や患者への生活指導、トラブルシューティングなどもわかりやすく説明する。
大阪府立病院機構 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
石原 英樹 監修
B5判 288頁
定価4,200円(本体4,000円+税)
ISBN4-8404-1744-X
■CONTENTS
第1章 酸素の取り込みと利用はどうなっているの?
1 体内に酸素を取り込み利用するメカニズム
第2章 酸素療法はどんな疾患が対象になるの?
1 急性呼吸不全
2 気管支喘息
3 慢性閉塞性肺疾患
4 肺結核後遺症
5 間質性肺炎
6 肺癌
7 神経筋疾患
8 肺高血圧
9 チアノーゼ型先天性心疾患
Column 呼吸困難はなぜ起こるのか…
第3章 酸素療法に関する検査について知りたい!
1 血液ガス分析
2 パルスオキシメーター
3 ピークフロー検査
4 スパイロメトリー
5 運動負荷試験
Column 息切れの評価法
第4章 酸素はどんなふうに投与するの?
1 酸素流量の決定
2 インターフェイスの種類と選択
3 酸素療法に使用する機器
4 低流量酸素療法
5 高流量酸素療法
6 急性期酸素療法のモニタリングの実際
7 急性期における酸素投与中の患者ケアのポイント
Column 急性期酸素療法のトラブルシューティング
Column 高気圧酸素療法
第5章 在宅酸素療法について知りたい!
1 在宅酸素療法の適応
2 在宅酸素療法の導入
3 在宅酸素療法導入に当たっての患者教育のポイント
4 在宅酸素療法患者・家族への生活指導の実際
5 在宅酸素療法患者に対する栄養指導
6 在宅酸素療法患者に対する呼吸理学療法の実際
7 在宅酸素療法患者に対する訪問看護の実際
Column 在宅酸素療法のトラブルシューティング
ご購入は
●Amazon.jpでご購入の方はコチラ
●楽天ブックスでご購入の方はコチラ
●メディカ出版お客様センターへご注文の方は0120-27-6591まで
バックナンバー
雑誌一覧へ
(c)メディカ出版