2008年8月号
特集
「ICT力」を最大限に引き出す 職種別の連携ポイント

インフェクションコントロール編集室

B5判 118頁
定価2,100円(本体2,000円+税)

CONTENTS
◆1 医師が引き出す「ICT力」
市立堺病院 藤本卓司

◆2 看護師が引き出す「ICT力」
神戸大学医学部附属病院 李 宗子

◆3 薬剤師が引き出す「ICT力」
愛知県厚生連足助病院 原田正弥

◆4 検査技師が引き出す「ICT力」
亀田総合病院 大塚喜人

◆5 事務職員が引き出す「ICT力」
東京大学医学部附属病院 成田和彦

◆6 [COLUMN] ICTを現場で支えるリンクスタッフ
大阪大学医学部附属病院 橋本章司

◆7 [COLUMN] 研修医と感染対策に取り組む -感染症フェローシップにおける感染対策の学び-
静岡県立静岡がんセンター 藤田崇宏 ほか

◆8 [COLUMN] 施設外検査センターとの連携
-院内に微生物検査室がない医療施設で感染対策を行うために-
京都府立医科大学附属病院 藤田直久

◆9 [COLUMN] 清掃・リネン担当者との連携
独立行政法人労働者健康福祉機構香川労災病院 塚田由美子

◆10 [COLUMN] 施設設備・廃棄物処理に関する担当者との連携
愛媛大学医学部附属病院 中野夏代

◆11 [COLUMN] 給食システムに関する担当者との連携
特別・特定医療法人生長会府中病院 高橋陽一

◆12 [COLUMN] 施設内工事における工事業者との連携
大阪大学医学部附属病院 鍋谷佳子

ご注文は072-727-6591

バックナンバー

雑誌一覧へ戻る

(c)メディカ出版