

2008年8月号
■特集
"ちょっと待った"な救急シーン20 【後編】
大阪府済生会千里病院
寺師 榮
B5判 96頁
定価1,890円(本体1,800円+税)
■CONTENTS
◆特集1 患者・家族対応におけるシーン
1.夜間になると危険行為を行う患者.抑制するしかない?
2.「待ち時間が長い」と怒り出した患者.どう対応すればよい?
3.夜間救急外来にかかってきた医療相談の電話.とりあえず来院を勧める?
医療法人保善会田上病院 松本由美子
◆特集2 医療者同士でのシーン
1.担当医からの指示漏れを,研修医に確認して処置を行ったところ,担当医から注意された
2.初めてプリセプターになりました.期待通りに成長しないプリセプティにいら立ちを感じてしまいます
大阪府済生会千里病院 西内八重美
◆特集3 記録におけるシーン
1.患者急変後の記録が看護記録だけで医師の診療録がない.これって大丈夫?
関西医科大学附属枚方病院 徳山博美
2.救急搬送された入院患者の問診は,マニュアル通りで大丈夫?
関西医科大学附属枚方病院 辻 佐世里
3.医療事故を起こしてしまった.記録はどう書いたらよい?
関西医科大学附属枚方病院 村山里香
◆特集4 オーダー時におけるシーン
1.「DNARオーダー」のある患者の状態が悪化した.どう対応する?
2.患者の処置中にドクターから口頭で指示が出された.どう対応すべき?
神戸大学医学部附属病院 吉次育子
ご注文は0120-27-6591へ
バックナンバー
雑誌一覧へ戻る
(c)メディカ出版