

2007年2号
■特集
新しい展開 どう治すか?
不整脈治療
北里研究所病院
赤石 誠
国際A4判 128頁
定価2,940円(本体2,800円+税)
■CONTENTS
◆不整脈治療をなぜ治療するのか?どのような不整脈を治療すべきか?
東京都済生会中央病院 三田村秀雄
◆心房細動に対する薬物療法
財団法人心臓血管研究所付属病院 大塚崇之 山下武志
◆心房細動に対するアブレーション
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院 高橋 淳
◆上室性頻拍(心房細動を除く)に対する治療-薬物療法とアブレーション-
横浜市立みなと赤十字病院 畔上幸司 沖重 薫
◆特発性心室性不整脈に対する治療-薬物療法とアブレーション-【DVD】
横浜労災病院 野上昭彦
◆器質的心疾患に合併した心室頻拍をどう治療するか-薬物療法とアブレーション-
東京都立広尾病院 辰本明子 櫻田春水
◆ICDの適応拡大とその問題点-予後改善とQOL改善の狭間-
横浜市立大学附属病院 石川利之
◆不整脈の外科治療【DVD】
日本医科大学 新田 隆
◆新しいアブレーションの手法-冷凍凝固法,心外膜カテーテルアブレーション-【DVD】
慶應義塾大学 副島京子
ご注文は0120-27-6591へ
バックナンバー
雑誌一覧へ戻る
(c)メディカ出版