ブレインナーシング2008年春季増刊
ナースが話せる脳卒中
そのまま使えるQ&A方式
国立病院機構釜石病院院長
土肥 守 編
岩手医科大学医学部脳神経外科教授
小川 彰 監修
■CONTENTS
第1章 脳梗塞
脳梗塞と言われましたが,どんな病気ですか? どうしてかかったのですか?
無症候性脳梗塞と言われましたが,どんな病気ですか?
一過性脳虚血発作と言われましたが,どんな病気ですか? どうすればよいですか?
頸動脈が狭いと言われましたが,どういうことですか? どうすればよいですか?
心房細動があるので脳梗塞になりやすいと言われました.なぜですか?
若い人は脳梗塞にならないのですか?
若い人の脳梗塞は高齢者の場合と何か違いがあるのですか?
同じ脳梗塞という病気なのに,患者さんによって症状が違うのはなぜですか?
せっかく入院したのに「症状が悪くなるかも」と言われました.なぜですか?
CTやMRI・MRAを何度も撮りました.なぜですか?
超音波検査(エコー)を受けました.どんなことがわかるのですか?
脳血管造影を勧められました.どんな検査ですか?
SPECTやPETでは,どんなことがわかるのですか?
脳梗塞のような症状が起こったときは,じっと休んでいるべきですか?
SCUという治療室に入院しています.何をするところですか?
脳梗塞が起こって間もない時期に,rt-PA治療が有効と聞きました.何のことですか?
発症3時間以内に病院に運ばれて,「急性期脳梗塞」と診断されましたが,
rt-PA治療はされませんでした.なぜですか?
脳梗塞で入院したら,どのような治療を受けるのですか?
脳梗塞には手術が必要ですか?
これ以上脳梗塞にならないために,どのような治療を受ければよいですか?
第2章 脳出血
救急で運ばれて脳出血と言われました.脳出血とはどういう病気ですか?
脳出血が起きやすい脳の場所はあるのですか?
脳出血のときには血圧は低いほうがよいのですか?
脳出血の原因にはどんなものがあるのですか?
脳出血のときに何度も脳のCTを撮りますがどうしてですか?
脳出血のときに行う検査にはCTのほかにどんなものがありますか?
左の視床出血と言われました.どんな症状や合併症が出ますか?
左の被殻出血と言われました.どんな症状や後遺症が出ますか?
右の被殻出血と言われました.どんな症状や後遺症が出ますか?
小脳出血と言われました.どんな症状や合併症が出ますか?
脳出血で脳ヘルニアが起きそうだと言われました.どんなことが起きているのですか?
ヘルニアが起きたらどんな治療をするのですか?
脳出血を内視鏡手術で取り除けると聞いたのですが,どうやるのですか?
脳出血の取り除き方には,ほかにどのような方法があるのですか?
脳出血は手術すれば良くなるのですか?
脳出血の再発を予防するには,外来でどんな治療をすればよいですか?
脳出血の後にてんかんになることはありますか?
脳出血の後のてんかんに対してはどんな治療をするのですか?
第3章 クモ膜下出血(脳動脈瘤)
クモ膜下出血があると言われました.何が起きているのですか?
これから入院治療が始まるのですが,家族はどんなことに気をつけたらよいですか?
なぜ脳の動脈にコブができて,それが破裂するのですか?
脳動脈瘤が破裂すると,どうして頭がひどく痛くなるのですか?
脳動脈瘤が破裂すると,どうして意識がなくなったり,呼吸が止まったりするのですか?
脳動脈瘤の重症度の分類はどのように行うのですか?
破裂脳動脈瘤の部位によって,症状や重症度に違いがありますか?
脳動脈瘤は遺伝しやすい病気ですか?
脳動脈瘤が破裂したときには,血圧は下げたほうがよいのですか?
破裂脳動脈瘤は,治療しないとどうなるのですか?
クモ膜下出血のときに,何度もCTを撮るのはどうしてですか?
脳動脈瘤の場所や形を調べる検査にはどんなものがありますか?
破裂脳動脈瘤をしっかり治すには,どんな治療法がありますか?
どんなタイミングで根治術を行うとよいのですか?
ドレーンとは何ですか?
コイル塞栓術は,どうやるのですか?
脳動脈瘤のクリッピングという治療法では頭の中に金属を入れますが,大丈夫なのですか?
クモ膜下出血のときに,なぜ急性水頭症になるのですか?
クモ膜下出血のときに,脳が腫れるのはどうしてですか?
破裂脳動脈瘤の根治術後に脳循環を測定するのはどうしてですか?
脳血管攣縮というのは,どのようなことが起きている状態ですか?
脳血管攣縮が起こりやすいかどうか予想できるのですか?
脳血管攣縮を予防したり,治療したりする方法はありますか?
クモ膜下出血の後,何か合併症はありますか? どのように治療するのですか?
シャント手術とはどのような手術ですか?
脳ドックで脳動脈瘤があると言われたのですが,かならず破裂しますか?
脳動脈瘤は手術したほうがよいのですか?
脳動脈瘤の手術のときは,髪の毛を全部剃らなくてはいけないのですか?
脳動脈瘤の根治術がうまくいっても,また瘤ができる場合はあるのですか?
未破裂の脳動脈瘤の根治術をすると入院期間や費用は一般的にどのくらいかかりますか?
保険はききますか?
第4章 AVM(脳動静脈奇形)
どうして脳動静脈奇形ができるのですか?
AVMはどんな症状で発症するのですか?
出血しなくても,症状が出ることはありますか?
遺伝しやすいのでしょうか?
どんな検査をすると見つけることができるのですか?
治療しないで経過を見ることはできないのですか?
どんな治療法がありますか?
場所や大きさなどで治療に難易度があるのでしょうか?
手術や血管内治療,定位放射線治療などの術後に症状が悪化したり,新たな症状が出たりすることはありますか?
放射線治療にもいろいろあるようですが,どんな違いがあるのですか?
治療がうまくいってもAVMが再発することはありますか?
第5章 もやもや病
もやもや病は,どんな病気ですか?
もやもや病は遺伝しやすい病気ですか?
大人と子どもでは病態が違いますか?
診断や治療のためにどんな検査が必要ですか?
どんな治療法がありますか?
もやもや病の予後は? 再発や進行はありますか?
第6章 急性期・回復期のリハビリテーション
(1)ニューロリハビリテーション
脳卒中になってすぐにリハビリテーションを始めても大丈夫ですか?
集中治療室やストロークケアユニット(SCU)で行うリハビリテーションもあるのですか?
リハビリテーションは,毎日続けないといけないのですか?
麻痺が強いのですが,リハビリテーションをするとかならず治りますか?
回復期病棟でのリハビリテーションではどんなことが大切ですか?
意識がはっきりしない状態(意識障害)が持続しているのですが,どうしてですか?
体位変換はどうして2時間ごとなのですか?
右脳の障害が残ると言われました.どんな点に注意しなければいけないですか?
運動麻痺が残っている場合にはどんなことを注意しなければいけませんか?
歩行するために装具が必要と言われましたが,どうしてですか?
意欲が低下しているようですが,どうしてですか? どのように対処したらよいですか?
運動性失語と言われ,うまく言葉が出ないようです.どんなリハビリテーションがありますか?
しゃべることも聞いて理解することもできないようです.どうしてですか?
失語症の場合,どうやってコミュニケーションをとればよいですか?
高次脳機能障害と言われました.どういうことですか?
(2)嚥下リハビリテーション
嚥下障害があると言われましたが,どういうことですか?
食べる機能は使わないでいると衰えるのではないですか?
栄養がいくら管から入るといっても,やっぱり口から食べないと元気が出ないのではないですか?
何度も喉や鼻から吸引をしますが,どうしてですか?
嚥下障害に対するリハビリテ-ションは,どんなことをするのですか?
嚥下障害があるときには,どのような食事をするのですか?
嚥下障害があるときに気をつけなくてはいけない合併症にはどんなものがありますか?
胃瘻が必要になるかもしれないと言われたのですが,どういうことですか?
胃瘻が必要になるかもしれないと言われたのですが,もう口からは食べられないのでしょうか?
胃瘻が必要になるかもしれないと言われたのですが,本人にとってつらいのではないでしょうか?
胃瘻が必要になるかもしれないと言われたのですが,すごく介護が大変なのではないでしょうか?
なぜ人工呼吸器がついているのですか?
第7章 退院指導
退院の準備はいつから始めたらいいですか?
ベッドで寝たきりの状態ですが,退院しなくてはいけません.どうしたらよいですか?
言葉がしゃべれず,人の話も理解できません.退院しても大丈夫でしょうか?
外来でリハビリテーションを続けることはできますか?
介護保険を利用することは可能ですか?
退院してもひとり暮らしになるのですが,どんな援助が受けられますか?
通院するのが大変なのですが,施設には入れませんか?
後遺症のある状態で退院する場合に利用できる制度を教えてください.
経済的な補助にはどんなものがありますか?
第8章 メタボリックシンドローム-再発予防のために-
メタボリックシンドロームと言われました.どんな基準でそう言われるのですか?
メタボリックシンドロームに該当すると脳卒中になりやすいのですか?
腹囲の測定にはどんな意味があるのですか?
高血圧はなぜいけないのですか?
血糖値が高いとなぜいけないのですか?
脂質の代謝異常はなぜいけないのですか?
動脈硬化はなぜいけないのですか?
食事のどんな点に気をつければよいですか?
どんな運動をすればよいですか?
薬物治療にはどんなものがありますか?
これならわかる 脳卒中の用語
分類別索引
戻る